2010.06.21
親子参観。
6/19は松本さんライブに先駆け(ww)、
なぎの親子参観に行ってきました。
園児数が多いので、親子参観は学年ごと。
一番だった年長さんは8:15からでした。
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダー
年少は9:30からやったけ、まだ大丈夫でしたww
この日のメインはお父さんなので、
旦那に頑張ってもらいました。
わたしはカメラマン。ま、上手には撮れんかったけどね。
ここの幼稚園、体を使わせますww
子どもを抱っこして移動したり、おんぶしたり。
わたしにはもう無理です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最後にはお父さんへのプレゼントを渡してました。
ティッシュ入れだったかな。

この絵、見た目、車だとはわかりますが、中の丸は不明です。
窓なのか…。
まだ年少の絵は不可解ですな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ランキングに参加しています


なぎの親子参観に行ってきました。
園児数が多いので、親子参観は学年ごと。
一番だった年長さんは8:15からでした。
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダー
年少は9:30からやったけ、まだ大丈夫でしたww
この日のメインはお父さんなので、
旦那に頑張ってもらいました。
わたしはカメラマン。ま、上手には撮れんかったけどね。
ここの幼稚園、体を使わせますww
子どもを抱っこして移動したり、おんぶしたり。
わたしにはもう無理です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最後にはお父さんへのプレゼントを渡してました。
ティッシュ入れだったかな。

この絵、見た目、車だとはわかりますが、中の丸は不明です。
窓なのか…。
まだ年少の絵は不可解ですな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






スポンサーサイト
6/19。行ってきました。松本さんのソロライブ。
Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”
Zepp FUKUOKAでのライブは初めて。
松本さんのソロライブもはじめて。wktk。
すでにハードロックカフェで一杯ひっかけていて(ww)
ついでにZeppでのワンドリンクもビールを頼んでしまった。
始まるまでに飲んじゃったんだけど、会場はぎゅうぎゅう詰めで身動きできず。
お陰でトイレに行けぬまま、ライブが始まってしまいました。
二曲目辺りからトイレに行きたくて行きたくてww
考えるまいと思えば思うほど気になっちゃって。
なんとか最後まで乗り切れましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー
さて、肝心のライブww
あんな楽しそうな松本さん、あまり見たことないな~ってぐらい楽しそうだった。
ラリーさんもやさしいおじさまって感じがしたし。
席は一番後ろで眼鏡もオペラグラスも忘れたので、
ぼんやりとしかお顔は見えなかったのですが( ̄∀ ̄*)イヒッ
人と人の首の間から見てました。
ああ、座ってゆっくり聴きたいライブやったなぁ。
ブルノの方たちがうらやましいww
でも、とっても心に染みるライブでした。
ランキングに参加しています


Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”
Zepp FUKUOKAでのライブは初めて。
松本さんのソロライブもはじめて。wktk。
すでにハードロックカフェで一杯ひっかけていて(ww)
ついでにZeppでのワンドリンクもビールを頼んでしまった。
始まるまでに飲んじゃったんだけど、会場はぎゅうぎゅう詰めで身動きできず。
お陰でトイレに行けぬまま、ライブが始まってしまいました。
二曲目辺りからトイレに行きたくて行きたくてww
考えるまいと思えば思うほど気になっちゃって。
なんとか最後まで乗り切れましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー
さて、肝心のライブww
あんな楽しそうな松本さん、あまり見たことないな~ってぐらい楽しそうだった。
ラリーさんもやさしいおじさまって感じがしたし。
席は一番後ろで眼鏡もオペラグラスも忘れたので、
ぼんやりとしかお顔は見えなかったのですが( ̄∀ ̄*)イヒッ
人と人の首の間から見てました。
ああ、座ってゆっくり聴きたいライブやったなぁ。
ブルノの方たちがうらやましいww
でも、とっても心に染みるライブでした。






2010.06.17
7歳になりました。
我が家の長男、りゅうが7歳になりました。
早いね。
自分が母親になって7年てのにも驚くww
晩ご飯はイロイロできなかったので、
りゅうの好きなお寿司と唐十の唐揚げで。
旦那抜きでかんぱ~い。

いや~、久々に飲んだら、うまいね♪
わたしにもご褒美です。
ケーキはこれまたERIで購入。

ちゃんとろうそく7本立てました。
プレゼントは…
本当は誕生日に開けようねって言ってたのに
旦那が我慢できずに、数日前に開封。
結構、面白いようです。わたしはしないのでわかんないけどww
母からはこちら。
イナイレの漫画全5巻です。
初めての漫画、読めるかなって思ってたけど
案の定、2巻から読んでましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
旦那実家や両家祖母からもお祝いをいただき。
ほんと、幸せモノやと思いますわ~。
みんなに感謝感謝です。
りゅうも小学生になっていろんなこと体験して行くだろうけど
いっぱい吸収して、おっきくなっていってください。
ランキングに参加しています


早いね。
自分が母親になって7年てのにも驚くww
晩ご飯はイロイロできなかったので、
りゅうの好きなお寿司と唐十の唐揚げで。
旦那抜きでかんぱ~い。

いや~、久々に飲んだら、うまいね♪
わたしにもご褒美です。
ケーキはこれまたERIで購入。

ちゃんとろうそく7本立てました。
プレゼントは…
![]() | スーパーマリオギャラクシー 2(「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱) (2010/05/27) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
本当は誕生日に開けようねって言ってたのに
旦那が我慢できずに、数日前に開封。
結構、面白いようです。わたしはしないのでわかんないけどww
母からはこちら。
![]() | イナズマイレブン 1 (てんとう虫コロコロコミックス) (2008/09/26) やぶの てんや 商品詳細を見る |
イナイレの漫画全5巻です。
初めての漫画、読めるかなって思ってたけど
案の定、2巻から読んでましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
旦那実家や両家祖母からもお祝いをいただき。
ほんと、幸せモノやと思いますわ~。
みんなに感謝感謝です。
りゅうも小学生になっていろんなこと体験して行くだろうけど
いっぱい吸収して、おっきくなっていってください。






2010.06.09
授業参観。
仕事を終え、午後からりゅうの授業参観に行ってきました。
5時間目だから、休まなくて済むので助かる。
って、昔からそうだっけ??
なんとりゅうさん、この日、日直。
w( ̄o ̄)w オオー!なんかカッコいいww
授業が始まる前の号令。いい感じ。
写真やビデオ撮れないのが残念でした。
日直だけ可にして欲しかった( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
さて、この日は算数で足し算の勉強。
だいぶ難しくなってきましたな。
黒板に貼った右と左のカエルを合わせて何匹?
という問題だけど、
答えるときには手をあげてみんな正解してた。
すごいね~。と感心したわ。
りゅうは前に出て問題作る係してた。
あ、先生も気を使うやろうな。
指されんかったら後でなんか言う人もいるかもしれないしww
無事に一時間終わって
りゅうの号令も様になっておりました(親ばか
その後の懇談会では思わず寝てしまいました。
先生、ごめんなさいww
なので、いろいろ注意事項言ってたけど、
よくわかってなかったり。
ま、なんとかなるでしょう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ランキングに参加しています


5時間目だから、休まなくて済むので助かる。
って、昔からそうだっけ??
なんとりゅうさん、この日、日直。
w( ̄o ̄)w オオー!なんかカッコいいww
授業が始まる前の号令。いい感じ。
写真やビデオ撮れないのが残念でした。
日直だけ可にして欲しかった( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
さて、この日は算数で足し算の勉強。
だいぶ難しくなってきましたな。
黒板に貼った右と左のカエルを合わせて何匹?
という問題だけど、
答えるときには手をあげてみんな正解してた。
すごいね~。と感心したわ。
りゅうは前に出て問題作る係してた。
あ、先生も気を使うやろうな。
指されんかったら後でなんか言う人もいるかもしれないしww
無事に一時間終わって
りゅうの号令も様になっておりました(親ばか
その後の懇談会では思わず寝てしまいました。
先生、ごめんなさいww
なので、いろいろ注意事項言ってたけど、
よくわかってなかったり。
ま、なんとかなるでしょう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






2010.06.06